OSS コミュニティ版の Nginx を yum 経由でインストールするのと手順はほとんどかわりなく、パッケージ取得の際の認証が必要になる形です。
目次 [hide] |
仮想サーバーへのログイン
NIFTY Cloud では、コントロールパネル上で操作可能なコンソールを用意していますが、IE か Firefox が必要になります。今回はより利便性の高い SSH を使用してログインする方法でご案内したいと思います。
(1)SSHログイン
予め作成したSSHキーを任意のディレクトリに用意の上で ssh コマンドでアクセスします。
Are you sure you want to continue connecting (yes/no)? と表示されたら、yes を入力して Enter キーを押下します。
[root@localhost ~]# と表示がされればログイン成功です。 $ ssh -i [SSHキー名]_private.pem root@[IPアドレス] |
(2)NGINX Plusのインストール
CentOSの環境でNGINX Plusをインストールする場合は yumレポジトリからのインストールとなります。
SSLの設定が必要になるため、予めディレクトリの設定を行います。
# mkdir /etc/ssl/nginx |
Nginx Inc. が用意したyumレポジトリにアクセスするためには、カスタマーポータルからSSLキーとレポジトリの情報をダウンロードする必要があります。カスタマーポータルへのアクセスには、評価版を申請頂くか、製品をご購入頂く必要があります。評価版のご相談はこちらよりご連絡ください。
カスタマーポータルにログインすると以下のようにサブスクリプションの情報が取得てきます。アクティブなサブスクリプションの「Certificate」「Private key」のリンクからnginx-repo.crtとnginx-repo.keyをダウンロードします。
画面の下部に「NGINX repository setup instruction」にアクセスし、To show setup instructions please choose your OS and distribution:の項目から「RHEL6/CentOS」を選択します。
項目を選択すると下記の情報が表示されます。
Setup instruction for RHEL6/CentOS6
- Create /etc/ssl/nginx directory
- Move CA.crt, nginx-repo.key and nginx-repo.crt files to /etc/ssl/nginx/ directory
- Copy nginx-plus-6.repo file to /etc/yum.repos.d/ directory
- Run yum install nginx-plus to install nginx-plus package. Please keep in mind that old nginx package (if any)
- will be replaced.
- In order to upgrade from the previous version of nginx-plus, run yum upgrade nginx-plus
まず Keys and certificates より「Certificate」「Private key」をそれぞれダウンロードしてサーバーにアップロードします。
ローカルのシステムから一連のファイルをアップロードするには、以下のようにscpコマンドを使用するとよいでしょう。
$ scp -i [SSHキー名]_private.pem nginx-repo.crt root@[IPアドレス]:/etc/ssl/nginx/ |
CA.crt と nginx-plus-6.repo の部分がリンクになっているのでサーバー側で wget コマンドより取得します。
# cd /etc/ssl/nginx/ # wget https://cs.nginx.com/static/files/CA.crt –2014-08-31 23:47:33– https://cs.nginx.com/static/files/CA.crt cs.nginx.com をDNSに問いあわせています… 206.251.xxx.xxx cs.nginx.com|206.251.xxx.xxx|:443 に接続しています… 接続しました。 HTTP による接続要求を送信しました、応答を待っています… 200 OK 長さ: 1606 (1.6K) [application/x-x509-ca-cert] `CA.crt’ に保存中 100%[======================================>] 1,606 –.-K/s 時間 0s 2014-08-31 23:47:35 (296 MB/s) – `CA.crt’ へ保存完了 [1606/1606] # cd /etc/yum.repos.d/ 100%[======================================>] 230 –.-K/s 時間 0s 2014-08-31 23:54:38 (50.0 MB/s) – `nginx-plus-6.repo’ へ保存完了 [230/230] |
各ファイルの送付が完了したら yum コマンドからインストールを行います。
# ls /etc/ssl/nginx/CA.crt nginx-repo.crt nginx-repo.key # ls /etc/yum.repos.d/ CentOS-Base.repo CentOS-Media.repo nginx-plus-6.repo CentOS-Debuginfo.repo CentOS-Vault.repo # yum install nginx-plus Loaded plugins: fastestmirror, security Determining fastest mirrors * base: ftp.iij.ad.jp * extras: ftp.iij.ad.jp * updates: ftp.iij.ad.jp base | 3.7 kB 00:00 extras | 3.4 kB 00:00 nginx-plus | 2.9 kB 00:00 nginx-plus/primary_db | 31 kB 00:00 updates | 3.4 kB 00:00 updates/primary_db | 4.8 MB 00:00 Setting up Install Process Resolving Dependencies –> Running transaction check —> Package nginx-plus.x86_64 0:1.7.3-1.el6.ngx will be installed –> Finished Dependency Resolution Dependencies Resolved ================================================================= Package Arch Version Repository Size ================================================================= Installing: nginx-plus x86_64 1.7.3-1.el6.ngx nginx-plus 1.5 M Transaction Summary ================================================================= Install 1 Package(s) Total download size: 1.5 M Thanks for using NGINX! Please find the documentation for NGINX Plus here: More information about NGINX products is available on: ———————————————————————- Verifying : nginx-plus-1.7.3-1.el6.ngx.x86_64 1/1 Installed: |
※ yumインストールの途中のコメントにもあるとおり、/usr/share/nginx/html/nginx-modules-reference.pdf にドキュメントが用意されていますので、
こちらも忘れずに取得しておいて下さい。
インストールが完了したらサービスを起動すればWebサーバーとして立ち上がります。
[root@localhost ~]# /etc/init.d/nginx start nginx を起動中: [ OK ] |
以下のように「Welcome to nginx!」のページが表示されれば初期設定は完了です。
次回は Nginx の設定ファイルを編集していき NGINX Plus 独自のライブステータス機能のセットアップからロードバランサーとして利用するところまでをご案内します。
OSSコミュニティ版 Nginx を使用する場合
OSSコミュニティ版 Nginx を使用する場合は yum レポジトリ作成のところで /etc/yum.repos.d/nginx.repo を作成し、設定ファイルには下記を入力します。
[nginx] name=nginx repo baseurl=http://nginx.org/packages/mainline/OS/OSRELEASE/$basearch/ gpgcheck=0 enabled=1 |
インストールは下記のコマンドを利用します。
# yum install nginx |
詳細は http://nginx.org/en/linux_packages.html#mainline をご参照下さい。