2018年7月3日にコミュニティ版ホームページ(nginx.org)で1.15.1が公開されました。
以下にリリース内容の参考訳を記載します。
nginx 1.15.1 リリース内容
<機能追加>
1.”upstream”ブロック内に”random”ディレクティブの記述が可能になりました。
2.”zone”ディレクティブで”hash”と “ip_hash”ディレクティブを使用する時のパフォーマンス改善を行ないました。
3.FreeBSD 12のSO_REUSEPORT_LBで”listen”ディレクティブの “reuseport”パラメータが使用出来るようになりました。
<バグ修正>
1.フロントのnginxプロキシ―サーバーでSSLが終了した場合、HTTP / 2サーバープッシュは機能しませんでした。
2. “tcp_nopush”は常にバックエンドに接続されていました 。
3.ディスクバッファリングされたリクエストボディをgRPCバックエンドに送信失敗していました。
*) Feature: the “random” directive inside the “upstream” block.
*) Feature: improved performance when using the “hash” and “ip_hash”
directives with the “zone” directive.
*) Feature: the “reuseport” parameter of the “listen” directive now uses
SO_REUSEPORT_LB on FreeBSD 12.
*) Bugfix: HTTP/2 server push did not work if SSL was terminated by a
proxy server in front of nginx.
*) Bugfix: the “tcp_nopush” directive was always used on backend
connections.
*) Bugfix: sending a disk-buffered request body to a gRPC backend might
fail.
本ブログサイトの”ホワイトペーパー一覧”ページにeBOOKを公開致しました。
https://nginx.sios.jp/white-paper