1.概要
NGINX(エンジンエックス)は、軽量で高いスケーラビリティを誇るオープンソースのHTTPサーバーです。2002年にカザフスタン出身のエンジニアであるIgor Sysoev(イゴール・シソエフ)氏により開発がスタートし、現在はNGINX, Incによって開発が進められています。
NGINXは、他のHTTPサーバー(Apache、IIS等)としては比較的後発ですが、近年急速にユーザー数を伸ばしており、大規模WebサービスにおいてはNGINXの方がシェアが高い傾向にあります。
これも年々課題となってきているC10K問題※1を解決するためにNGINXが利用されていることも
背景にあるでしょう。
※1:C10K問題とは、1台のサーバーに1万クライアント(10K Clients)からの接続を
並行処理しようとすると、サーバー上の処理が追いつかなくなるスケーラビリティの問題。
2.特徴
NGINXはHTTPサーバーの機能以外に以下のような基本機能が備わっています。
=====================
・アクセス制御
・URI Rewrite
・gzip圧縮
・リバースプロキシ
・L4/L7ロードバランス
・コンテンツキャッシュ
・SSLターミネーション
・HTTP/2ゲートウェイ
・メールプロキシ
=====================