2015年7月14日に Nginx 1.9.3 がリリースされました。
主な変更点として streamモジュールにて接続やデータレートを制限できる機能が追加されています。
CHANGE with Nginx 1.9.3
- ”http”、”mail”、”stream”ブロックの Duplicate は利用できなくなりました。
- stream moduleに接続制限の機能が追加されました。
- stream moduleにデータレートの制限機能が追加されました。
- Bugfix: “upstream”ブロックの”zone”ディレクティブはWindows上では正しく動作しませんでした。
- Bugfix:stream moduleのLibreSSLとの互換性が修正されました。
- Bugfix:”–builddir” 設定パラメータが修正されました。
- Bugfix:1.9.2 から組み込まれた ”ssl_stapling_file” ディレクティブは正しく動作しないバグがありました。
- Bugfix:1.9.2 では、”ssl_stapling” ディレクティブを使用した場合、ワーカープロセスでセグメンテーションフォールトが発生する可能性があります。
Nginx 1.9.3 の CHANGES 原文は以下のとおりです。
Changes with nginx 1.9.3 14 Jul 2015 *) Change: duplicate “http”, “mail”, and “stream” blocks are now disallowed. *) Feature: connection limiting in the stream module. *) Feature: data rate limiting in the stream module. *) Bugfix: the “zone” directive inside the “upstream” block did not work on Windows. *) Bugfix: compatibility with LibreSSL in the stream module. Thanks to Piotr Sikora. *) Bugfix: in the “–builddir” configure parameter. Thanks to Piotr Sikora. *) Bugfix: the “ssl_stapling_file” directive did not work; the bug had appeared in 1.9.2. Thanks to Faidon Liambotis and Brandon Black. *) Bugfix: a segmentation fault might occur in a worker process if the “ssl_stapling” directive was used; the bug had appeared in 1.9.2. Thanks to Matthew Baldwin. |